
マツコの知らない世界は、毎回ある特定の分野に情熱を燃やす人々をゲストに迎え、 マツコ・デラックスに『 マツコ の知らない世界 』を紹介するという番組です。
スペシャルでは、「このラインナップはテレビ史上最強!マツコの知らないチョコレートの世界」が放送されました。
案内人はなるほど!ザ・ワールドでおなじみの楠田枝里子さん。物心ついた日からチョコレートを食べなかった日はないという大のチョコ好きで、高カカオチョコレートのブームを作ったお方なのだそう。
数々の有名ショコラティエと会ってきた楠田さんがご紹介するチョコレートはバレンタインにもおすすめです。
こちらの放送自体は2016年で、当時紹介されたチョコレートのなかには日本未上陸のものが多くありましたが、その後日本でも買えるようになったものも増えてきました。
なかには通販やお取り寄せができるものも。遠方で買いに行けないという方もネットで買えるのは嬉しいですね。
紹介されたチョコレートを販売先の情報とともに紹介します。
1.世界の有名ショコラティエ
まずは有名ショコラティエのチョコレートをご紹介。日本未上陸のものも紹介されていました。
1-1.ピエール マルコリーニ
楠田さんも面識のあるピエール マルコリーニは日本でも人気のあるショコラティエ。世界中のカカオ農園をとびまわり、カカオの自家焙煎も行っているそう。
紹介されたチョコはこちら。
ギモーブショコラ
口どけの良いソフトな食感のギモーブ(マシュマロ)をマルコリーニオリジナルブレンドのビターチョコレートでコーティングしたもの。「チョコが薄い!」「すごい軽い!」とマツコさんも絶賛していました。
パレファン
パレファンは薄いチョコレートの中にガナッシュやキャラメルが入ったもの。2016年限定フレーバーの抹茶のパレファン、マッチャセザムは抹茶のチョコの間に黒ゴマが入っていて、楠田さんも絶賛していました。そのほかのフレーバーや年ごとの限定フレーバーも人気です。
生チョコレートガーナスローロースト
続いてはガーナ産のカカオを78%配合した生チョコ。ねちょねちょじゃなく、しっかりとしていて口に入れると溶け出してくるとコメントされていました。高カカオチョコは健康にも良いとのこと。
マルコリーニセレクション
マルコリーニを味わうならこれ。マルコリーニといえばな真っ赤なハートのクールフランボワーズなどマルコリーニを代表するショコラが18種詰め合わせられています。お値段は6000円ちょっととお高めですが、もう少し小さなサイズのセットもあります。
ピエールマルコリーニのチョコレートを買うなら…
三越伊勢丹のオンラインストアでもいくつかの商品が購入可能です。
→<PIERRE MARCOLINI/ピエール マルコリーニ> アイス&ソルベ 6個入(洋菓子)【三越伊勢丹/公式】
1-2.ジャン=ポール・エヴァン
バレンタインのパッケージも毎回とってもおしゃれ。日本のショコラティエブームの火付け役といっても過言ではない方。名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。1月末日発売の新作も紹介されていました。発売が待ち遠しいですね。
カーヴ ア ショコラ “ラサンセリテ”
2016年1月27日発売予定のチョコレートはすてきなきれいなデザインのチョコレートでした。
産地別のカカオと胡椒を使ったこだわりのチョコレート。ペルー産のカカオのチョコレートを食べたマツコさんもおもしろい味と評価していました。コショウが加わることで味もまた変化するようです。
ボワットゥ ショコラ グラフィティ
丸いキュートなバレンタインボックス入りのチョコレート。これもまだ世の中には出ていないチョコレートなのだそう。宇宙がテーマの中のショコラは太陽や月など様々な絵が描かれています。
ボワットゥ カレ マニエティック
11種類のチョコレートを楽しめる1箱は50個入りで15282円(税込)!一個300円くらいですね。パソコンの基板のよう。すっごく贅沢ですね。
ジャン=ポール・エヴァンのチョコレートを買うなら…
伊勢丹のオンラインストアでも購入が可能です。
→<JEAN-PAUL HEVIN/ジャン=ポール・エヴァン>【チョコレート】ボンボン ショコラ 12個(洋菓子)【三越伊勢丹/公式】
1-3.パトリック・ロジェ
フランスで人気のチョコレートは、エメラルドグリーンのパッケージがとってもおしゃれ。中身のチョコレートもマツコさんはきれいと大絶賛。
ショコラ・アソート プラリネ
プラリネの魔術師とよばれるロジェさん。極上のサクサク感が味わえるよう。
ショコラ・アソート カラー
きらきらと緑色に輝くすっごくきれいなチョコレート。ほとんど中は液体と大絶賛でした。
ボンボン・ド・ショコラのアソート
日本円で約12000円。18種類79粒を1箱で楽しめる贅沢な品。食べてみたいですね。
パトリック・ロジェのチョコレートを買うなら…
放送当時は日本未上陸でしたが、バレンタインの時期には伊勢丹等のオンラインストアで購入が可能です。
→<Patrick ROGER/パトリック・ロジェ>【#みんなでバッグ】Patrick ROGER BAG【三越伊勢丹/公式】
1-4.アラン・デュカス
天才3つ星シェフのアラン・デュカスがチョコレートのファクトリーをパリにオープン。
ボール紙のような飾らないパッケージもすてきですね。
放送当時は、日本未上陸でしたが、日本でも2018年に店舗をオープンしています。
プラリネ・ア・ランシエンヌ
アーモンドやヘーゼルナッツなどを組み合わせた9種類のプラリネが味わえるアソート。ピスタチオをつかったピスターシュもとってもおいしそうでした。
アラン・デュカスのチョコレートを買うなら…
お取り寄せなら、大丸松阪屋のオンラインストア大丸松坂屋オンラインショッピングで購入が可能です。
→大丸松坂屋オンラインショッピングで探す
1-5.ジャック・ジュナン
スタイリッシュなチョコレートがパリで人気のジャック・ジュナン。最初は独学で料理を学んでレストランをオープンしたそうなのですが、その後ショコラティエをオープンしたという異例の経歴の持ち主。
放送当時は日本未上陸でしたが、バレンタインの催事の際に百貨店で一部の商品の取り扱いがある可能性があります。
ボンボン・ド・ショコラアソート
メタリックなパッケージに中身はきれいなチョコレート。センス良いですよね。
1-6.土屋公二(テオブロマ)
続いては日本の方です。世界最大のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」で外国人部門優秀賞を受賞したショコラティエです。お店の名前はテオブロマ。キャビアのようなチョコレートでも話題ですね。
スペシャリテ2016
サロン・デュ・ショコラで外国人部門優秀賞を受賞したスペシャリテ2016が紹介されていました。一番右側にある日本の夜という名前のつけられたチョコレートはしそとわさびが香るチョコレート。
その他にはセザムフランボワーズ(黒ゴマとアーモンドのプラリネにフランボワーズ)、ベトナム(ビーントゥバーで作ったチョコレートでガナッシュ、上掛け)、抹茶レ(ミルクガナッシュと抹茶ガナッシュのマリアージュ)と特別なチョコレートがアソートされています。
テオブロマのチョコレートを買うなら…
婦人画報のお取り寄せサイトから購入が可能です。
2.サロンデュショコラに登場するショコラティエ
日本でも開催されるサロンデュショコラでも紹介されるショコラティエも4名とりあげられていました。
2-1.アルノー・ラエール
ブルターニュ出身、パリにお店を構えるショコラティエ。カラフルで大胆なパッケージも素敵です。
トリュフソルティレージュ
ブルターニュ産の塩が入った小さなトリュフはとってもおいしいらしい。唇が描かれたパッケージも素敵でした。これは食べてみたいです!
アルノー・ラエールのスイーツを買うなら…
アルノー・ラエールも放送後に東京に店舗をオープン。お取り寄せならケーキ専門通販サイトcake.jpで焼菓子やケーキの購入が可能ですよ。
→cake.jpで探す
2-2.オリヴィエ・ヴィダル
フランスブルゴーニュのショコラティエ。昨年、日本のサロンデュショコラに参加され話題を呼びました。
アソート エスカルゴ プラリネ
エスカルゴのかたちをしたチョコレートはやさしい味わい。
オリヴィエ・ヴィダルのスイーツを買うなら…
日本に店舗はありませんが、バレンタインの時期にはサロン・デュ・ショコラに登場する可能性があります。
バレンタインのときには伊勢丹のオンラインストアでお取り寄せもできるので、早めにチェックするのがおすすめです!
→【三越伊勢丹】スイーツ
2-3.フィリップ・ベル
こわそうだけど実は愛妻家なのだそう。
ショコラ・アソート
クールなパッケージのチョコレートはマツコさんが一番好きかもと言ってました。ノスタルジーを感じさせる懐かしい味わいのよう。
2-4.クリスティーヌ・フェルベール
“コンフィチュールの妖精”と呼ばれる世界的に有名なパティシエール。
ショコラ アソート プラリネ
素敵なコンフィチュールが詰め込まれたチョコは気になりますね。
コンフィチュールは伊勢丹のオンラインストアで購入可能です。
→<Christine FERBER/クリスティーヌ・フェルベール> パイナップルとバニラ【三越伊勢丹/公式】
さいごに
たくさんのショコラティエやチョコレートが紹介されましたがどれもとてもおいしそうでした。店舗で購入することが難しい場合にも百貨店等の通販で正規で購入することが出来るものもあります。気になったものはチェックしてみてくださいね。
→【三越伊勢丹】スイーツ
→大丸松坂屋オンラインショッピング