お中元に人気の水ようかん、定番・おしゃれなおすすめ15選

お中元に人気の水ようかん、おしゃれなパッケージのおすすめ10選

夏の和菓子の代表格でもある水ようかん。普通の羊羹とは違い、あんこに水を多めに加え、みずみずしくやわらかい食感に仕上げているのが特徴です。ふるふるとしてあっさりとした口当たりで喉越しもよく、暑い夏にも食べやすい水菓子です。

そんな水ようかんにもお中元や暑中見舞い、残暑見舞いや帰省の際のお土産などにもぴったりな、夏らしいモチーフを取り入れた涼しげなパッケージデザインのものも多くあります。

そこで今回は、和菓子の定番人気ブランドからおしゃれでかわいいものまで、贈りものにもおすすめしたい水ようかんをまとめました。水羊羹も定番の小豆以外のお味はもちろん、ゼリーや葛饅頭などの水菓子や他のお菓子との詰め合わせセットもご紹介していきます。

スポンサーリンク

おしゃれな水ようかん①贈答にもおすすめ、定番の老舗和菓子店

まずは歴史ある老舗の和菓子店の水ようかんをご紹介。外さない定番ブランドは目上の方への贈りものやご贈答にも最適です。

1.とらや

とらやは室町時代後期の京都で創業した和菓子屋でその歴史はなんと五世紀にもわたります。元々は京都のお店でしたが、明治2年の東京遷都に伴って、天皇にお供し、東京にも進出しました。老舗中の老舗で、羊羹といえばとらやを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

そんなとらやの水羊羹は季節限定のお品。みずみずしさと、しっかりした煉りが特徴です。味は、すっきりとした甘みの「御膳」、小豆本来の味わいが楽しめる「小倉」、香りの高さが特徴の「抹茶」、独特な風味の「黒砂糖」の4種類があります。

一つ一つカップに入っているのも切り分ける手間がなく手土産にいいですね。色鮮やかな縞模様が印象的なパッケージは2017年にリニューアルされたもの。詰合せの個数も種類豊富にあり、季節の羊羹や最中などの和菓子との詰め合わせもおすすめです。

2.たねや

たねやは1872年に近江八幡で創業した和菓子店。140年以上の歴史をもつ老舗ですが、現在はバウムクーヘンのクラブハリエなどの洋菓子ブランドも展開している人気のお店です。

たねやの水羊羹はその名も「のどごし一番本生水羊羹」。北海道産小豆を使用し、たねや独自の「本生製法」でとろけるような口どけと小豆本来の旨味を追求した水羊羹です。小豆は毎年ごとに吟味されており、お水は鈴鹿山系の伏流水を使用しています。水羊羮は「新鮮さ」が命とされており、たねやでは、餡にかける熱を極限まで少なくし、炊き上げた水羊羹をそのまま充填することにより小豆本来の風味と旨みをそこなうことなく仕上げているのだそう。ひと匙、口にふくむと、ほのかな甘みと小豆の旨みが喉を潤し、しみじみとした味わいが広がります。

洗練された和のパッケージは上質な雰囲気を演出してくれます。ゼリーや寒天などの涼菓や、たねやの代表銘菓であるふくみ天平などとの詰め合わせもあり、用途やお好みに合わせて選ぶのもいいですね。

3.鶴屋吉信

鶴屋吉信(つるやよしのぶ)は、江戸時代の享和三年に京都で創業した老舗和菓子店。「ヨキモノヲツクル為ニ材料、手間ヒマヲ惜シマヌ事」 という家訓が代々伝えられており、華やかな上質の京菓子を生み出してきました。

鶴屋吉信の水羊羹は「涼涼」という水菓子のラインアップのなかにあります。「涼涼」は生水羊羹、生水羊羹挽茶、梅まろ、宇治ひめ、プリンの5種類の冷たいお菓子のセット。それぞれ風味にこだわりつくられています。

生水羊羹はなめらかな舌ざわりの夏の定番品。生水羊羹挽茶は、京都府産宇治抹茶を使用しすがすがしい挽茶の風味を感じる水羊羹です。梅まろは、梅酒をこめたコハクの中に、蜜漬けした小梅をしのばせた透明なピンクが涼やかなお菓子。宇治ひめは、挽茶と丹波大納言をしのばせた宇治小倉風涼菓です。プリンは和菓子屋鶴屋吉信特製のものでまろやかな風味が特徴です。

パッケージはそれぞれのお味ごとに異なる色のグラデーションがあしらわれていて優しいイメージ。専用のボックスに入れると一つ一つが花びらのようで涼やかな花のようで、夏の手土産や贈りものにもぴったりです。もちろん他の和菓子やゼリーとの詰め合わせもおすすめですよ。

4.両口屋是清

両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)は、寛永11年創業。380年以上もの歴史がある名古屋の老舗です。食べ切れるサイズの棹菓子をという声にこたえてうまれた「ささらがた」が有名なお店です。

両口屋是清の水ようかんは風味豊かでみずみずしく、口あたりなめらかに
夏の風情を届けてくれます。お味は、上品な甘さのこしあん、ふくよかに薫る抹茶、素朴な味わいの粒あんの3つがあります。

手まり模様のパッケージは水色や黄緑、紫などの涼やかな色合いでさわやかな夏らしい雰囲気を演出してくれます。焼き菓子のほか、すいかやレモンをモチーフとした季節限定のささらがたとの詰め合わせギフトもおすすめ。季節限定のささらがたも、パッケージ・中身共に、とってもすてきなので、是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

おしゃれな水ようかん②上品で美しいパッケージ

続いては上品で美しさのある洗練されたパッケージの水ようかんをご紹介します。どれも落ち着いた雰囲気がすてきで、母の日のギフトなどにもおすすめです。

5.柴舟小出

柴舟小出(しばふねこいで)は、石川県金沢市にある大正六年創業の老舗和菓子店。金沢のお土産にも人気な名物・柴舟を中心に多くの和菓子を創作し、金沢の味として広く親しまれています。金沢も京都などに次ぎ、かわいらしい和菓子を取り扱っているお店が多いように思いますが、こちらもそんなお店のなかの一つです。

こちらの水羊羹は「夏の花」という名前。小豆のやさしい甘さがほどよい薄墨の水羊羹と、香り高い抹茶の水羊羹に、さわやかなリンゴのムース仕立ての3種類があります。

夏のお花があしらわれたパッケージはとても美しく、母の日のギフトなどにもおすすめしたいお品です。ゼリーなどのパッケージも愛らしく、詰め合わせギフトもおすすめです。

6.菓舗 浜幸

菓舗 浜幸(かほはまこう)は創業60年の高知県にあるお菓子屋さん。高知のお土産や贈り物に最適な水菓子を販売しています。

こちらの水ようかんは室戸海洋深層水、室戸の天草、北海道の特別栽培あずきなど、自然の素材にこだわり作られています。自然の風味を活かした、ヘルシーな水ようかんは体にもやさしい味わい。ようかんは定番の水ようかんと梅水ようかん、栗かのこの3種類。水ようかんは当別な製法で小豆の皮まですべて餡にしたなめらかで濃厚なものです。梅水ようかんはさっぱりとした梅の果汁をつかった錦玉駅に、梅の甘露煮をうかべたもので淡いピンク色もかわいらしいです。栗かのこはやわらかな栗の甘露煮とふっくら炊き上げた小豆を錦玉羹にとじこめてあります。

羊羹の色合いがよく見えるかたちにつめられていて、透明感のあるおしゃれで上品な雰囲気が贈りものにも最適だと思います。

7.京都・桂 鶴屋光信

鶴屋光信(つるやみつのぶ)は先ほどご紹介した老舗鶴屋吉信から昭和二〇年に暖簾分けをした京都・桂にあるお店です。

こちらの水羊羹は北海道産小豆を使用しており、水っぽい水羊羹ではなく、小豆の風味がしっかりと感じられます。かたちは少し変わっていて、茶巾のようにひとつ一つ手でくくって仕上げられています。小分けになっているため食べやすそうです。他にも沖縄の天然塩を使用し上品な味に仕上げた塩水羊羹も人気。塩とあんこって合いますよね。

竹籠に入った趣のある詰め合わせセットは夏らしい雰囲気。塩水羊羹や水菓子のせせらぎとの詰め合わせもあります。

 

スポンサーリンク

おしゃれな水ようかん③夏らしい和のかわいいパッケージ

最後は涼しげな淡い色合いのパッケージがかわいらしいものをご紹介。かわいらしい詰め合わせギフトは帰省のお土産やファミリー向けの贈りものにもおすすめです。

8.銘菓創庵 むか新

むか新(むかしん)は、大阪泉州のお菓子屋さん。和菓子はもちろんバターケーキやサブレなどの焼き菓子も取り扱っています。

こちらの水ようかんは透明感のある口あたりで、あっさりとした十勝産小豆の風味を楽しめます。また、抹茶水羊羹もありますが、こちらは宇治抹茶を贅沢につかった濃厚な味わいで、中には北海道産小豆の蜜漬けが入っているそうです。

詰め合わせギフトの涼風のれんには水ようかんのほかにオレンジ、白桃、レモン、寒天ぜんざい、柚子、八朔などのフルーツゼリーが一緒になっています。水彩画のような優しい色合いのパッケージは和のかわいさが良く出ていますね。

9.春華堂

春華堂(しゅんかどう)は、静岡県浜松市にある菓子店。静岡土産の代表でもある、あのうなぎパイを出しているお店です。うなぎパイのイメージが強いですが、それ以外にもおしゃれな和菓子や洋菓子も取り扱う老舗菓子店でもあります。

そんな春華堂の水ようかんは、北海道産あずきの控えめな甘さとなめらかな口あたりが特徴。冷やして食べるとつるんとした喉ごしとあずきの豊かな風味が広がります。スタンダードな水ようかんの他に地元浜松の高級緑茶である天竜茶を使用した天竜茶水ようかんもあります。天竜茶の上品な香気と、まろやかなうまみをとじこめた水ようかんは美しい緑色で見た目もさわやかです。

単品でプチギフトにももちろん、三ヶ日みかんゼリーなどとの詰合せのサマーコレクションもおすすめです。水玉や茶葉、みかんをモチーフにしたかわいらしいパッケージデザインはとってもおしゃれです。外箱も同じような柔らかな色合いでかわいらしいですよ。

 

10.俵屋吉富

俵屋吉富(たわらやよしとみ)は「菓心求道」(常にいい菓子を求め、菓子道に励むこと)を志とし、日々京菓子作りに邁進する1755年京都で創業した老舗和菓子店です。

俵屋吉富の伝統的な製法で作られた水羊羹はさっぱりとした小豆の旨みを楽しむことが出来ます。小さめの一口サイズで食べやすいのもうれしいですね。ほかにも小豆を散らし入れた抹茶の水羊羹、宇治川もあります。

また、水羊羹以外にも金魚の細工を檸檬ゼリーに浮かべた新商品「なつの声」やその他のゼリーと組み合わせた夏だよりというギフトセットもあります。水ようかんのパッケージは淡い水玉が浮かぶかわいらしいデザインです。

スポンサーリンク

日本らしい夏の贈りもの、水ようかんを大切な方へ

どれも和のよさを生かしたデザインと涼やかな見た目とお味で暑い夏のギフトにぴったりです。季節限定の特別な和菓子を、お中元や帰省のお土産にいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました